当院では、内視鏡の専門的な治療経験ある消化器内視鏡専門医・指導医が、できるだけ苦痛が少ないように検査を行います。

胃カメラとは

胃カメラは、先端に超小型カメラなどが付いている検査機器です。これを口や鼻から挿入することにより、食道や胃のポリープ、がん、炎症などを調べることができます。胃カメラ検査を定期的に受けておくことで、万が一胃がんになっていても早期発見の確率が飛躍的に高まります。とくに、ピロリ菌感染、慢性萎縮性胃炎のある方には、定期的な胃カメラ検査をお勧めしております。

胃カメラの種類

胃カメラには、口から挿入するタイプの「経口内視鏡」と、鼻から挿入する「経鼻内視鏡」があります。当院では、両方のカメラを用意しており、それぞれメリット・デメリットがあるため患者さまの希望に合わせて使い分けています。 口から挿入する経口内視鏡は経鼻内視鏡に比べて、太いですが、その分検査のスピードも早く、また拡大機能がついており、病気のある部位を詳細に観察できます。鼻から挿入する経鼻内視鏡は細い分、経口内視鏡に比べて嘔吐反射や不快感が少なく、比較的楽に行える検査といえます。どちらの場合も、ご希望にあわせて鎮静剤などを使用して苦痛を和らげます。

こんな症状には胃カメラ検査をお勧めします

  • 上腹部が痛む
  • 胃の不快感がある
  • 胸やけがする
  • 喉のつかえ感がある
  • 吐き気や嘔吐がある
  • 黒い便が出る
  • 貧血を指摘されている
  • 顔色が悪いと言われる
  • 体重が急に減った
  • バリウムによる胃の検査で異常を指摘された
  • 胃潰瘍や十二指腸潰瘍になったことがある
  • 食道がん、胃がんを治療したことがある など

胃カメラで発見が可能な病気

食道がん、逆流性食道炎、胃がん、胃潰瘍、急性胃炎、慢性胃炎、胃ポリープ、十二指腸がん、十二指腸潰瘍、十二指腸ポリープ など

当院の胃カメラの特長

苦痛の少ない内視鏡検査

鼻から挿入する経鼻内視鏡は、初めての胃カメラや、口からの内視鏡が咽頭反射(「オエッ!」となる)のため苦手な患者様にも、比較的楽に検査を受けていただけます。
また、口からの経口内視鏡でも鎮静剤を使用することで、比較的楽に検査を受けられ、起きたら検査が終わっていたという方もおられます。

選べる検査方法

鼻からの検査が苦手な方、より詳しい検査が必要な患者様には、口からの経口内視鏡検査もお選びいただけます。ご希望があった場合は、鎮静剤の使用も行います。

消化器内視鏡専門医・指導医による検査

内視鏡でのがん治療なども行っていた、日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医・指導医が検査にあたります。

胃カメラ検査の流れ

  1. 1.検査前日
    検査前日の21時以降は絶食としてください。水分(水・お茶)はとっていただけます。
  2. 2.検査当日
    検査当日も絶食でご来院ください。水分(水・お茶)はとっていただいても構いません。 喫煙はお控えください。胃液分泌が多くなり、検査しにくくなります。
    普段の内服薬がある場合は、事前にご相談ください。
  3. 3.ご来院後
    検査時間前にご来院ください。
    ご来院後に問診票をご記入いただきます。
  4. 4.検査準備
    胃の内部をきれいにする液体を飲んでいただきます。
    鼻の粘膜の充血や腫れをとるスプレーをします。
    鼻粘膜の麻酔を行います。
    • 経鼻内視鏡検査の場合は、基本的には鎮静剤(ぼーっとするお薬)は使用しません。(ご希望があれば対応可能です)
    • 経口内視鏡検査の場合は、ご希望に応じて少量から鎮静剤を使用します。
  5. 5.検査開始
    検査をおこないます。
    個人差はありますが、検査時間はおおよそ5~10分です。
  6. 6.検査後
    検査後、結果説明をさせていただき、ご帰宅いただきます。
    組織生検やポリープを取られた方は後日結果説明を行います。
    • 鎮静剤を使用された方は、検査後しばらくの間院内で安静にしていただく必要があります。
    • 鎮静剤を使用された方は、安全のため、当日はご自身での車の運転はお控えください。

胃カメラ検査の費用(初・再診料等含む)

胃内視鏡検査(観察のみ)
1割負担の患者様:2,500円前後
3割負担の患者様:6,000円前後
胃内視鏡検査+ピロリ菌検査
1割負担の患者様:3,000円前後
3割負担の患者様:9,000円前後
胃内視鏡検査+組織検査
(複数臓器生検の場合は追加費用あり)
1割負担の患者様:6,000円前後
3割負担の患者様:11,000円前後
胃内視鏡検査+ピロリ菌検査+組織検査
(複数臓器生検の場合は追加費用あり)
1割負担の患者様:6,000円前後
3割負担の患者様:12,000円前後

当院では日帰りでの当日大腸ポリープ切除が可能です。

大腸カメラとは

大腸カメラとは

大腸カメラは、肛門から内視鏡を挿入し、小さなカメラで大腸の炎症、ポリープ、がん、潰瘍などの病変を調べるのに使われる検査機器です。ほかの検査では識別困難だった大腸粘膜の色調などを捉えることができるため、小さなポリープの発見も可能です。疑わしい病変が見つかった場合は、生検のための採取をすることもできます。中高齢になると大腸がんなどのリスクが高まりますので、40歳以上の方は定期的に大腸カメラ検査をお受けになるよう、お勧めいたします。

こんな症状には大腸カメラをお勧めします

  • 血便が出た
  • 便秘や下痢が続いている
  • 腹部の痛みが繰り返される
  • 貧血を指摘されている
  • 顔色が悪い
  • 体重が急に減少してきた
  • 便潜血検査で異常を指摘された
  • 大腸ポリープや大腸がんを治療したことがある
など

大腸カメラで発見が可能な病気

大腸ポリープ、大腸がん、潰瘍性大腸炎、大腸憩室症、虚血性腸炎 など

当院の大腸カメラ検査の特長

消化器内視鏡専門医・指導医による検査

消化器内視鏡専門医・指導医による検査

大腸がんなどの内視鏡治療の経験も積んできた、日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医・指導医が大腸カメラ(大腸内視鏡)検査にあたります。

痛みや苦しさの少ない内視鏡検査

痛みや苦しさの少ない内視鏡検査

カメラを奥まで入れるときに、痛みが出にくい方法で内視鏡を挿入します。また、ご希望の方には、鎮静剤を使用してから大腸カメラ検査を実施します。ご希望の方はご相談ください。

日帰り大腸ポリープ手術

日帰り大腸ポリープ手術

検査によって発見された大腸ポリープは、当日日帰り手術により切除することが可能です。

大腸カメラ検査の流れ

  1. 1.検査前日まで
    検査前日の21時以降は絶食としてください。水分(水・お茶)はとっていただけます。
    検査前日の夕食は、うどんやおかゆ、具の入っていないスープなど、脂肪分や食物繊維の少ない食事にしてください。脂肪分の多い肉や揚げ物、食物繊維の多い海藻やキノコ、豆類、乳製品、トマトやイチゴなど種の多い野菜や果物は、消化が悪いため避けるようにしてください。就寝前に当院で処方した内服をお飲みください。
  2. 2.検査当日
    検査当日も絶食でご来院ください。水分(水・お茶)はとっていただいても構いません。ただし、牛乳やジュース、コーヒーなどは飲むのをお控えください。
    普段の内服薬がある場合は、事前にご相談ください。
  3. 3.検査準備
    経口腸管洗浄液を2~3時間かけて飲んでいただきます。その間に何度かお手洗いに行っていただきます。排泄物が透明に近い状態になったら検査準備完了です。基本的にはご自宅で行っていただいておりますが、不安のある方は来院後から飲み始めることも可能ですので、ご相談ください。(その場合は来院後半日程度かかります)
  4. 4.ご来院後
    検査時間前にご来院ください。 ご来院後に問診票をご記入いただきます。
  5. 5.検査開始
    検査をおこないます。 希望の患者様には鎮静剤を使用します。
    個人差はありますが、検査時間はおおよそ15~20分です。大腸ポリープなどが見つかった場合、切除できるものであればその場で切除も可能です。
  6. 6.検査後
    検査後、結果説明をさせていただき、ご帰宅いただきます。
    組織生検やポリープを取られた方は後日結果説明を行います。
    • 鎮静剤を使用された方は、検査後しばらくの間院内で安静にしていただく必要があります。
    • 鎮静剤を使用された方は、安全のため、ご自身での車の運転はお控えください。

大腸カメラ検査の費用(初・再診料等含む)

大腸内視鏡検査(観察のみ)
1割負担の患者さん:3,000円~4,000円前後
3割負担の患者さん:7,000円~8,000円前後
大腸内視鏡検査+生検病理組織検査
1割負担の患者さん:4,000円~7,000円前後
3割負担の患者さん:13,500円~21,000円前後
大腸内視鏡検査+日帰り大腸ポリープ切除術
1割負担の患者さん:7,000円~10,000円前後
3割負担の患者さん:21,000円~30,000円前後
  • 生検病理組織検査は、検査数によって費用は異なります。
  • ポリープ切除術は、切除数により費用は異なります。
診療時間
●9:00~13:00
★13:00~15:00
日祝
9:00~12:00
 検査 14:00~16:00
16:00~18:00
院長
木下 陽亮
診療内容
内科・消化器内科・皮膚科・アレルギー科・泌尿器科・放射線科
電話
086-282-1188
所在地
岡山県岡山市南区東畦112-38
最寄駅
JR瀬戸大橋線 妹尾駅から徒歩1分程度